■ コミュニケーションということ
村上隆の話がまだまだヒートアップしてる町山智浩氏の日記の
2004-02-21
2004-02-24
欄外コメントのid:dokushaさん(はてなダイアリーちっくに)の書き込みに激しく同意!で長文引用させていただくと、
町山氏の日記本文には、ちょっと「うーん…」と思ったので、こちらの方のコメントにはもう「そうそう!」と首を激しく縦にふりました。いや、町山氏はちゃんと「映画の見方がわかる本」というシロートにきちんとプロの見方を伝える素晴らしいお仕事されてるし、欄外コメントにもこうやってレス付けてらっしゃるから、勿論こういうこと分かったうえで過激なこと書いておられると思うんですけどね。
やっぱテロはイクナイ!です。それってコミュニケーションの拒絶なんだもん。「お前らアホには分かるまい」と言われて「ああ分からんね!だからあんたをコロス」となるのって、お互いにコミュニケーションを拒絶してる状態で、ほんとそれは…なんか生まれてきた意味ってなに?わたしたちって何のために生きてるの?とまで考えてしまいます。
だから「理解しろ」と言われたら、「わたしたちが理解出来るように説明しろ」と言わないといけないと思う。その上で「やっぱあんた嫌いだ」というのは自由なんだし。理解と共感はまた違うもんね。
やっぱ自分のこだわってることってコミュニケーションということなんだなー。モテ道もそうだしな。
2004-02-21
2004-02-24
欄外コメントのid:dokushaさん(はてなダイアリーちっくに)の書き込みに激しく同意!で長文引用させていただくと、
インチキどもがのさばらないように素人ができることというのは、そのインチキどもに説明を求める事でしょうね。プロは自分の仕事を素人にわかるように説明できなければインチキと断じていいと思います。素人がプロと同じ土俵に立つ必要はありません、そっちが素人の土俵に降りてくるべきです。猪瀬は今この説明責任を十全に果たしているとは思えません。ですからインチキです。(中略)
違和感、嫌悪感を感じた際にその自分の感覚(センサー)に素直である事は文化領域においては貴重な事だと思います。しかし、そのような違和感、嫌悪感を感じるモノの存在を認める事もまた重要であると思います。繰り返しますが文化領域においてはバリエーションの充実が大切なのであって、特定の誰かの尺度に固着化された文化など単なる死滅でしかないからです
町山氏の日記本文には、ちょっと「うーん…」と思ったので、こちらの方のコメントにはもう「そうそう!」と首を激しく縦にふりました。いや、町山氏はちゃんと「映画の見方がわかる本」というシロートにきちんとプロの見方を伝える素晴らしいお仕事されてるし、欄外コメントにもこうやってレス付けてらっしゃるから、勿論こういうこと分かったうえで過激なこと書いておられると思うんですけどね。
やっぱテロはイクナイ!です。それってコミュニケーションの拒絶なんだもん。「お前らアホには分かるまい」と言われて「ああ分からんね!だからあんたをコロス」となるのって、お互いにコミュニケーションを拒絶してる状態で、ほんとそれは…なんか生まれてきた意味ってなに?わたしたちって何のために生きてるの?とまで考えてしまいます。
だから「理解しろ」と言われたら、「わたしたちが理解出来るように説明しろ」と言わないといけないと思う。その上で「やっぱあんた嫌いだ」というのは自由なんだし。理解と共感はまた違うもんね。
やっぱ自分のこだわってることってコミュニケーションということなんだなー。モテ道もそうだしな。
Comments
ご、ごめんなさい。元の日記、本人のコンプレックスがにじみ出ていて、でもって内容がない。私は生理的にこういう文章は嫌いで。
自分のコンプレックスを全面に出す人って、自分の土俵にそれこそ乗ってくる人以外を排除しようとするんですよね。相手と同じ土俵に乗れるだけの自信ないから、自分の土俵を声高に主張し乗ってきた人だけと相撲を取る。
私は、その人の土俵に乗るんじゃなく、みんなで同じ土俵に乗りたいな。少なくとも話したり物を作ったりするときは同じ位置で。
似たようなので嫌いなのが、いわゆる「ガンコなお店(食べ物屋)」
あれって、本人が病むに病まれずガンコとか、最初からガンコってわけじゃなく、ガンコな(強圧的な)態度をとっていたら、それを甘んじて受ける(マゾ?)お客が多いので、それでその楽さに味をしめてそれを続けているんだと思う。店はどうやろうが勝手だけど、そんな店に行く客は馬鹿だなぁと思いますね。
んで、個人的なネガティブな感情というのはとても共感されにくく、それどころか不快に思う人が多いですよね。町山氏の日記も、この部分だけ読んだら「お前のほうがムカつくんじゃ!」みたいな感想になっちゃうのは当然だと思います。
でもこの町山氏の日記には反響のコメントも多く、わたしもこうやって取り上げているのはなんでかっていうと、町山氏の芸風や今までの仕事ぶりなんかを知ってるから。ガンコなお店のたとえで言うと、町山氏は「本人が病むに病まれずガンコ」で「最初からガンコ」な人なんですね。言うだけ番長じゃなくてホントにリスキーなことでもやっちゃう人だから、だからその発言も気になるんですよぉー。ガンコ主人が面白いお店なんですよ。要は「モテ」なんですよ町山さんて。
映画の見方がわかる本〓『2001年宇宙の旅』から『未知との遭遇』まで
と言われても私には「幅広いのか、せまいのか」私にはわからない。。。
しかも、表紙は「時計オレンジ」。
アメリカンニューシネマについての本なの。
すごく面白くてタメになったよ〜。
アメリカ映画が好きなひとにはオススメっす。
「ロッキー」は良くて「ロッキー2、3」はなんでダメなのか、とか…。